Kiite World
1年に2回のお祭りが木曜からあるらしい
Kiite Cafe ボカコレ発掘タイム
2024年2月22日(木)23:00 -24:00
2024年2月23日(金)11:00 -12:00、17:00 -18:00、23:00 -24:00
2024年2月24日(土)11:00 -12:00、17:00 -18:00、23:00 -24:00
2024年2月25日(日)17:00 -18:00
これか
選曲対象
11:00 - 12:00の回、17:00 - 18:00の回 / 1万再生以下限定
23:00 - 24:00の回 / 1000再生以下限定
まだ世界で1000回しか聴かれていない曲が選曲される
https://gyazo.com/4269c7bfe6bf92d75941b7a8e66c5cde
この白い点の一つ一つが楽曲であってユーザは試聴記録によりこの空間に写像される
nishio.icon……というようなシステムによって自分の好みの音楽をニコニコに投稿された40万曲のボカロ曲から発見することを支援するシステムらしい
kuchii.iconそれはわかったんだけどそもそも西尾くんは音楽に興味ないでしょ?通常の人間はアイデンティティのない自分にアイデンティティを付与するために「この種の曲が好きな自分」という自己像を作ったり、社会に溶け込むために「みんなが聴いている曲を10回くらい聴いておくか」みたいな振る舞いをしたりするわけだが君はそういうことに興味なさそう
nishio.iconそれは確かにそうだ。しばらく体験してみた結果として「これはnot for meだな」となる可能性はもちろんあるんだが、それでも、体験もせずに「not for meだと思う」と言って体験しないのは良くないと思う。 アカウントを作ってログイン
https://gyazo.com/ee99afa994529f850a521c6eb71cd64f
全曲のKiite World
https://gyazo.com/35b478f7b1cf38a7959e4880f991c567
https://gyazo.com/9dc8f020d51693819645cd3075312429
絵のアイコンをクリックすると曲がサビから流れるようだ
最小はスクロールで頑張って移動してたけどアイコンをクリックしたらスッと移動できるな
どんどんクリックして動き回ればいいのかな
https://gyazo.com/23c2f9c6b26d091d4b6e0a40f2fe9433
適当にクリックするとそこにいくことができそう、よくわからないので適当に移動して聞いてる
いいねをつけてみたり、プレイリストに入れてみたりしたけど「さっきの曲どこだっけ」となったのを見つける方法がわからなかった
ここは一期一会的に新しいものを見つける場所なのかな?
一旦抜けてみる
https://gyazo.com/babb8029c7efbbd025f6176a347920de
マイKiite Worldを作ってみるといいのかな
https://gyazo.com/d1de00bb6de5b1e48cf3e69ac48aaec4
https://gyazo.com/0950fb8c000028a36daf74193dbe774c
https://gyazo.com/fd56c10350989c4bad77b18dda739cd6
どこにあったかわからなかった曲が見つかった
これの周辺を探検してみるか
どうするんだろ
https://gyazo.com/7525a6dcfe31ef872fdf268ad791602b
なんかボタンあったんでシェアしてみたw
https://gyazo.com/1097cca6805188f88eb53fcb804e2cd4
あれ?自宅がない?
公開した後こんなエラーになったから?
https://gyazo.com/8cae4d17da8666b1e0dfcd11f821fd83
しばらく経ったら直った、登録した数が足りなかったか、作ってからしばらく経つ必要があるか、どっちかかな?
「前回いた場所から」でさっき聞いていた曲のところに出た
https://gyazo.com/312b2202c68b4beaeed5ee05d2c16718
作った人の名前をクリックするとリストが出るのに気づいた
https://gyazo.com/1427441f2bb087b417508d379e034da5
で、その曲の近くに行くことができる
https://gyazo.com/3e217785e96a6272ae77a2925b4ec004
同じ人の曲が側にあるとは限らないのが面白いね
この曲の周りを探索したら隣に大きな「創世のアクエリオン」クラスタがあった
どちらかというけど好きだけど新しいものを探索してるのでそれは保留
少し言語化できてきた
人は皆「自分の好きな曲の方向性」を持ってるんだけど、それを表現する語彙を持たない
で、古い時代には「こういう曲なんていうの?テクノ?ハウス?違いは何?」みたいに限られた少数の語彙で表現しようとしてミスマッチや曖昧さにぶつかっていた
一方でレコードやCDのような「音楽の入手コストが高かった時代」と違って、今は膨大な音楽を聴いて「好き」を表明できる時代
で、高々N個の離散的カテゴリーに自分を分類せずに、高次元のベクトルとして自分の好みを表明して交流することができる時代なわけだなぁ
♪ 【初音ミク】 電子楽器的憂鬱 【オリジナル】 #nm5005463 #Kiite 全曲のKiite Worldできいてます
♪ワタシハタダノシンセサイザー ワタシハタダノシンセサイザー
好き
リンクをクリックするとアカウントがあれば聞けるけど、ない人はログインを求められるんだね
SNSでシェアしたけどフォロワーのほとんどは聞くことはできなさそう
サービス設計上難しいところだが、まあ自分が設計しても悩んでそうしそうな気もするな
ゲートは隠してはいないわけだしね、それで中に入るためにアカウント作成の手間を払わない人は優先してケアすべき顧客ではない的な感じ
あ、画像サムネイルの方をクリックするとニコニコ動画の方になるのか
マインクラフトの探索のような雰囲気がある
改めてこれを考えてみる
通常の人間はアイデンティティのない自分にアイデンティティを付与するために「この種の曲が好きな自分」という自己像を作ったり、社会に溶け込むために「みんなが聴いている曲を10回くらい聴いておくか」みたいな振る舞いをしたりするわけだが君はそういうことに興味なさそう
まあこれは指摘の通り、「このような曲が好きである自分」を僕の「主要なアイデンティティ」にしたい気持ちはないのだけど、自分が気づいてなかった自分を表現する特徴ベクトルを発見したような感じがあるな。
現状、現在すでに構築している社会的関係の中でそのベクトルが他の人と一致するか確認したい気持ちはないが、この新しいベクトル空間におけるSNSが発展していくと顔も名前も知らない、日本語話者ですらないかもしれない「すごく気の合う人」が見つかって、互いに「自分が探索して見つけた新しい曲」を緩やかにシェアして互いに豊かになる未来はあるなと思った
「みんなが聴いてる曲を10回くらい聴いてみるか」に関しては、そもそもそういう振る舞いがロングテールではなくトップにアテンションを集中させていたわけだな 「いいね数ランキング」や「リスト登録数ランキング」を一切廃することによって、ランキングという一次元の評価軸にコラプスすることを防ぎ、多様な価値観軸が維持される世界を作ってるわけだ
今日は18:30より NθG1Mqさんの
人人人人人人人人人
> Guiano10選 <
YYYYYYYYY
22時からは ついなの日AFTER PARTY
https://pbs.twimg.com/media/GGdd2CybMAE9-7Q?format=png&name=900x900#.png
今日も何かUser Generatedなイベントが行われてるみたい
40万曲の「一次コンテンツ」が存在することによって、そこからの取捨選択と配列が新しいコンテンツになるわけだ
21:00
https://gyazo.com/97316a5ea3fecff843a9284dc0549d17
https://gyazo.com/8beb1a5ace1ebb99833a9c850640899a
みんなで曲を聞いてる
https://gyazo.com/cfc855d0cb8ffeaa255ebd6b33f3675b
他人のプレイリストを訪問して同期的に聞くことができる、21時からやるよとSNSに書いてたので入ってみた
全体像
https://gyazo.com/c5621ed89bfc23e6ba7d8e167fa3f910
ここが曲を掛けている人のお家らしい
https://gyazo.com/3315e54b4eab6d1dc13619661d00a3bb
22:00 ちょっとよそ見してたら終わってた
2024-02-22
今日は23時からボカコレ発掘タイム
https://gyazo.com/a2e2994aa96d9f6870b06653d096c036
なるほど、こんな感じ
なるほど「わしが発掘した」感があるのね>142再生
https://gyazo.com/13214250e74bb1d7b8c50d18d436fee6
バックグラウンドでの連続再生がうまくいかないな...
https://gyazo.com/2dc490e2b07ee5677c542289b2c5aa9d
作業の横で開くことにした、iPadとかで開くのもいいかも
182人が一緒に聞いている
曲が流れてくる場
気に入った曲があった時に2クリックで自分の懐(プレイリスト)にしまうことができる
ラジオ的
曲を選ぶ主体が人間のパーソナリティではない
その場に集まった人々の持ち寄り?
Kiite Cafe は、そこに居るだけであなたの「好き」がみんなに伝わる「音楽発掘カフェ」です。
Kiite Cafe にログインしているユーザのお気に入り曲やプレイリストの曲から、次に流れる曲が自動的に選曲され、みんなで同時に視聴できます。
いま流れている曲が「誰の好き」なのか、今その曲を聴いて「誰が好き」になったのかが伝わります。
同じ曲ばかりが流れない設計
新しいものを発掘することにインセンティブ
開発メンバー
... 当初は国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST) 戦略的創造研究推進事業 ACCELの研究開発課題「次世代メディアコンテンツ生態系技術の基盤構築と応用展開(JPMJAC1602)」の一環として研究開発され、2021年以降は同CRESTの研究課題「信頼されるExplorable推薦基盤技術の実現(JPMJCR20D4)」(研究代表者:後藤 真孝(産業技術総合研究所 首席研究員))の一環として産業技術総合研究所による研究開発が継続しています。